出産

出産を終え、母になった妹へ話を聞いた結果・・・

前回のインタビューの続きになるけど、今度は妊娠中と出産時のことに聞いてみました。
中々直撃インタビューはできないから、貴重なお話を頂きました^^

ではさっそく、その当時のことを伺ってみましょう♪

パッと読むための目次

妊娠して出産へ

出産おめでとう!

まず聞きたいのが産院は何を基準に選んだの?

う~ん姉ちゃんから、市民病院の方が安心じゃし、安いって聞いたけんそこにしたよ。

さすが姉ちゃん!

じゃあ陣痛はどうやった?

うんとね自分的にはひどかった方だと思うけど、基準がわからんけぇ、なんとも。

って陣痛って、わたしを押し出そうとするから痛くなるんじゃん!早く出てきてほしかったんやね!(^^)!

自然分娩?和痛分娩?帝王切開?VBAC?

えと自然分娩よ。

じゃあ初めての出産はやっぱり怖かった?

恐くなかったよ。

生まれた瞬間の気持ちはどんな感じ?

実は・・・解放感と嬉しさで号泣した・・・

えっ?さすが母さん!

出産時は、誰かが立ち会った?

うんとね(*^_^*)” おかんと旦那が立ち会ったよ

では名前の由来は何?

由来っていう由来はないね。漢字は当て字だし

えっ?母さん・・・ゆ、由来はないの!?

じゃあ何を基準に名前を考えた?

う~ん響きがいい、ひらがなでも可愛い

たしかに!響きも、ひらがなにしても、カタカナにしても可愛いもんね♪

続いて聞きたいのがいつ頃、名前を考えた?

う~ん性別確定前に!

母親としての自覚はいつ頃から出てきた?

生後1ヶ月過ぎてからかな!

母乳派?粉ミルク派?

う~ん両方かな!

毎回母乳?両方交互?

最初から両方であげてた!最初の10分は母乳で2回ほど、その後は粉ミルクをあげてる。

子育ては楽しい?

もちろん!楽しい!

やっぱりぃいつも楽しそうにあやしてくれるもんね♪

ではどんな時が楽しい?

う~んあやした時に、声を出して笑う時かな!

なら子育ては大変?

う~ん今のところは特に大変じゃないかな!

絵本は読み聞かせしてる?

う~ん読み聞かせはしてないよ。

じゃあどんな子育てをしてる?もしくはする予定?

あぁ英才教育とかじゃなくて、のびのび楽しくをモットーに

では子育てするのに親や兄弟、姉妹は近くに居る方がいい?

うん近い方がいい!

赤ちゃんのために気を付けていることは?

う~んタバコは外で。(旦那)辛い物は食べないようにしてる。室温の調整。

ではおむつは紙おむつ?布おむつ?

う~ん最初は布おむつだけど、結果、紙おむつになっている

紙おむつと布おむつで、赤ちゃんに変化はある?(痒がるなど)

少しかぶれ?できたけど、お風呂でしっかり洗った結果、治った。

健診は受診してる?

う~ん1ヶ月健診と4ヶ月健診の時に

では子どもを連れて散歩はしてる?

う~んしてるよ!

じゃあ、生後何ヶ月から散歩を始めてる?

う~ん生後2ヶ月検診後からしてる

じゃあ散歩中に気を付けていることは?

う~ん日除け、おくるみを足までかける。

なら子どもの最近の初○○は何?

寝返り!

続いての質問が七五三は何かした?もしくは何かする?

う~ん写真は撮りたいかな!

続いては家事と子育ての両立は出来てる?

もちろん!大変だけどやってる!

続いての質問は仕事復帰は考えてる?

もちろん!考えてるよ!

それはいつ頃復帰する予定?

う~ん来年夏かな。

ならその間、子どもはどうするの?

預けるよ。

幼稚園と保育園どっちに預ける予定?

それは保育園!

では育児支援は知ってる?

あぁ聞いたことはあるよ。

じゃあ育児支援は利用してる?

もちろん!手当を貰ってるよ!

ではこんな子育て支援があったらいいなとかある?

う~ん考えたことがない。

学資保険など子ども貯金はしてる?

う~ん学資保険にはまだ入ってない。

えっ?そうなんだぁ・・・

ではベビーカーは何を使ってる?

コンビ!

では今使ってるベビーカーは使い勝手がいい?

[実は・・・カゴが小さい。

じゃあ何を重視にベビーカーを選びたい?

もちろん!カゴが大きいもの、片手操作、色かな!

では子育てするのに便利なアイテムはある?

う~ん抱っこひも(エルゴ)!

子どもはアレルギーある?

う~ん今のところはないよ。

では離乳食は手作り?市販のもの?

手作りの予定だよ。

では子ども部屋はある?

一応ある

母さん片付けてね♪

じゃあ普段、子どもの写真や動画は撮る?

もちろん!撮るけど写真がメインかな!

撮った写真や動画はどうしてる?

えとスマホで保存後にアルバム作成。ラインで送ると作成してくれるから!

あなたにとって子育てとは?

う~んいい経験!

子育て広場は利用してる?

う~んまだ利用してないよ。ハイハイとかするよぉになったら遊ばそぉとは思いよるけど。

じゃあ先輩ママとして新米ママへのアドバイスは?

う~ん息抜きが必要!

ではもし、次に子どもを授かるならどっちがいい?

それは母さんは女の子、父さんは男の子。

出産後の妹に、話を聞いて思うこと。

お疲れ様!

今月の頭に帰省して、生活ぶりを見て思うこと。
姪っ子は幸せやろなぁと、思う今日この頃・・・

正直、生活が決して楽な暮らしではないはずなのに、
それを感じさせないで、子育てに一生懸命というか、楽しんでいるのが伝わる日々でした。

ちょくちょくLINEで見る、生後1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月・・・と毎回手縫いの数字を持たせて写真を撮っている妹。
姪っ子が見せるあの笑顔。

離乳食を近々始めるからと、ビデオカメラを買う妹。
また、旦那を放置せず、結婚生活も楽しみつつ、
それに旦那も子育てに、前向きとのことで一安心^^

きっといい子に育ってくれると思い、遠くから見守ろうかと思います。

最後まで読んでくださってありがとうございます^^
今日も笑顔が一つ増えますように^^

ABOUT ME
けんさん
初めて子どもを持つママやパパの為に少しでも役立つ子育て術を大公開していきます♪また育児でお悩みのママ達の為の子育て術もどんどん公開していきますので少しでもお役に立てればなと思います!