妊娠初期

妊娠4ヶ月になったら何をするべき?

やっとつわりが終わり一段落^^
ちょっとお腹が膨らんできたかも?

気分もスッキリ、食欲もわいてくる時期でもあります♪
この時期の体の変化や、お腹の赤ちゃんはどうなっているんでしょうか?

また、この時期にやっておきたいことは何?

パッと読むための目次

妊娠4ヶ月になると、どう体は変化するの?

マタニティ

食欲がわいてくるこの時期、つわりの反動で食べ過ぎる妊婦さんが、多いみたいだから気を付けようね・・・^^;

また、この月の終わり頃には胎盤が完成するから、流産の心配もなくなるし、安定期に突入はしますが無理は禁物!
仕事も家事も無理をしないで、体調と相談しながらやっていきましょう^^

また、基礎体温が高温期から低温期に変化する時期なので、熱っぽさやだるさも解消してくる頃かな!
子宮は新生児の頭大になるので、お腹のふくらみが外からも分かるようになる時期でもあります!(^^)!

お腹の赤ちゃんは、どうなってるの?

こんな時どうするの?

この頃には、内臓も手足もほぼ完成してきます♪
羊水の中で、回転したり手足をバタつかせたり活発になるみたい!(^^)!
大体15週頃には、胎盤が完成し母体から栄養や酸素を取り入れるようになりようです♪

この時期の赤ちゃんの体長は、どんな感じ?身長が15cm位で、体重が100g前後です♪

妊娠4ヶ月になったら、何をするべき?

妊娠4ヶ月になったら何をするべき?
この時期に、気になるマタニティラインの予防とケアをしたい時期かな!
※マタニティラインが気になるママはこちらの記事を参考にしてみてください(*^^)v
>>妊娠時の肉割れを予防する2つの方法とは?

また、もし産後も今の仕事を続けるのであれば、
保育園の情報収集や見学を始めておかないと待機児童になる可能性も?

保育園の探し方や見学のタイミングなど分からないママはこちらを見てね!(^^)!
>>保育園を探す時のポイントは?

また、つわりが治まったら赤ちゃんの成長や、母乳の準備に欠かせない栄養バランスを考えた食事を取るように気を付けないとね^^

ABOUT ME
けんさん
初めて子どもを持つママやパパの為に少しでも役立つ子育て術を大公開していきます♪また育児でお悩みのママ達の為の子育て術もどんどん公開していきますので少しでもお役に立てればなと思います!