ここまで来るとお腹の大きさも、妊婦さんとはっきりわかるほどに^^
またこの頃になると、胎動をはっきり感じられる時期にもなりますね♪
では実際にこの時期になると、ママの体はどう変化するのでしょうか?
またお腹の赤ちゃんは?^^
妊娠6ヶ月頃のママの体は、どう変わっていくの?

子宮の大きさが大体20cm程になり、お腹のふくらみもはっきりと目立つように^^
また乳房も大きくなり、薄い乳汁が出ることもあります。
また、ほとんどの妊婦さんが、そろそろ胎動を感じるようになるみたい(*^^)v
それは赤ちゃんが、元気に育っている証拠!(^^)!
胎教などで赤ちゃんとの、コミュニケーションを図っていきましょうね♪
また子宮が大きくなる為、下半身の血行が悪くなり腰痛や静脈瘤等のトラブルにもなり易くなるので血行促進をしっかりと!
妊娠6ヶ月になると、お腹の赤ちゃんはどう変わるの?
この時期になると、体などはまだしわくちゃだけど骨格や筋肉などは発達してきて、ますます人らしく成長していきます(*^^)v
羊水の中で活発に活動するのでよく逆子に間違えられることも・・・
ただこの時点では逆子とは限らないので安心してね(*^^)v
※逆子をご存知ない妊婦さん、治し方を知りたい妊婦さんはこちらをご参考ください!(^^)!
>>逆子とは?
この時期の赤ちゃんの体長はどんな感じなの?大体身長が30cm程で、体重が650g程になります♪
妊娠6ヶ月の間に、やっておきたいことは何?
会社に産休と、育児休暇届けを提出しよう♪
産前産後休暇を取るなら、早めに仕事先に報告が必要になります!
また仕事先によっては、産休届けや育児休業届けを提出する必要があるので確認しましょうね(*^^)v
またこの時期は食欲が出てくるので、体重増加が気になる時期・・・
ママと赤ちゃんの健康を守りつつ、お産を楽にするためにも体重管理は必要不可欠!