実はこの時期は、安産と難産の分れ道みたい。
また、この時期はいろいろやることが多い気がする・・・
間もなく、産まれてくる子の為にも、
実際、この時期には何をすべき?
また、ママや赤ちゃんはどう変わってくる?!
妊娠8ヶ月になったら、体重管理に気を付けよう!
胎動が激しくなり、痛みや不快に感じるママも多い時期かも!
また体重は増え、お腹の重みが増すから更に腰や背中の痛みも悪化する時期かな・・・
妊婦帯など、インナーやトラブルグッズをしっかり活用して頑張って乗り切ろう^^
また子宮が大きくなるにつれて、お腹の皮膚が引っ張られマタニティラインができやすくなります!
※マタニティラインが気になるママは、こちらの記事をご参考ください。
>>妊娠時の肉割れを予防する2つの方法とは?
急激に太り過ぎないように、体重管理も徹底しよう!
太り過ぎると、妊娠高血圧症候群を招き、産道に脂肪がついて難産になる可能性も・・・
※妊娠高血圧症候群の詳細については、こちらの記事をご覧ください^^
>>妊娠高血圧症候群とは?(別リンクでページが開きます)
妊娠8ヶ月になると、お腹の赤ちゃんはどう変化する?
やたらと動いていた赤ちゃんも次第に、姿勢が落ち着いてきます^^
また、体には筋肉や皮下脂肪もつくので丸みを帯びてきます!(^^)!
器官はほぼ完成し、体重もしっかり増えてくるので仮に早産になっても無事に育つ可能性が高くなります♪
この時期のお腹の赤ちゃんの体長はどんな感じ?30週頃になると身長が40cm位で、体重が1,800g位にもなります♪
妊娠8ヶ月になったら、これはやっておこう!

間もなく産休に入る為、仕事の引き継ぎの準備をしっかり進めよう!
休暇中の連絡先も忘れずに!
意外と忘れる人が多くて連絡しても繋がらないパターンが多いみたい!
そろそろ赤ちゃんの名前を考え始める時期かな♪
まずは、名前の候補からかな^^
しっかりと、いい名前を考えてあげようね!
赤ちゃんの名前の命名で不明な点があるならこちらを見てね(*^^)v
>>命名の基本を知ろう!
妊婦時代の思い出に夫婦で撮影して、マタニティフォトに残すのもいい記念かも(*^^)v
※マタニティフォトについては、こちらの記事をご参考ください^^
>>マタニティフォトとは?