お腹や太もも、お尻に縦線のようなものが入っているのを見たことがあるかと思います!
これは「肉割れ」と呼ばれるもので、年齢を重ねるごとに目立ってくるものです。
体が急激に太ってしまったり成長してしまったりなどで皮膚が引っ張られ、ひび割れのような縦線や横線が出来てしまうことを「肉割れ」と言います!
肉割れは皮膚が柔らかく、脂肪が付きやすい場所に出来てしまうので、女性は特に気にしがちなお腹や太ももに出来やすいそうです・・・
ちなみに馴染みのある言葉にすると妊娠線やマタニティラインとも言われるものもそうです!
では何が原因なのでしょうか?
肉割れの原因は何?
肉割れで一番多い原因は肥満が原因による肉割れです!
肥満により皮膚が引っ張られ、肌内部の真皮が傷付き、皮膚の表面に赤っぽい線が出てきます・・・
この真皮は表皮よりターンオーバーが遅く、一度でも傷つくと中々治すことができないそうです!
最近体重が増えてしまったというあなたは特に脂肪の付きやすい、太ももやお腹、お尻に注意して、セルフチェックを行いましょう♪
もちろん体重を減らすことも大切ですが、予め予防をすることをおススメします!
またどうしても避けられないのが妊娠ですね!
妊娠により腹部が大きくなり、その膨張についていけなくなった肌内部の真皮が傷つくことでなってしまいます!
妊娠中に起こる肉割れは、妊娠線やマタニティラインとも言います!
肥満とは異なる原因ですが、妊娠中の肉割れは、腹部の下部分など自分で見えない部分で肉割れになっていることが殆どです・・・
妊娠中の肉割れは、成長期の肉割れと同じく避けることができません!
出来る限り肌を清潔に保ち、肌の保湿と血行を保つように心掛け、肉割れを防いでいきましょうね^^
マタニティラインの予防方法は、こちらの記事で紹介しているのでご参考頂ければと思います。
>>妊娠時の肉割れを予防する2つの方法とは?