用語解説

GI値(グリセミック指数)とは?

GI値とは、グリセミック・インデックス(Glycemic Index)の略称で、血糖値上昇度を示す指標のことをいいます。

この数値が高いほど血液中に入り込む速度が速く、インスリン分泌などに影響しやすいといえます。

インスリンには、脂肪を作り脂肪細胞の分解を抑制する働きがあるので、分泌されすぎると肥満の原因にもなるといわれます。

GI値が高い食材や、低い食材って何があるの?

これらが主な食材になります!
GI値って何?

食事はバランスよく!GI値を低く抑えたいからと、食物繊維の野菜ばかりを摂取するママが多いようですが栄養的には問題です!
主食や副菜の中から、GI値の低い食品を上手に組み合わせてバランスよく食事をすることが大切です♪

ABOUT ME
けんさん
初めて子どもを持つママやパパの為に少しでも役立つ子育て術を大公開していきます♪また育児でお悩みのママ達の為の子育て術もどんどん公開していきますので少しでもお役に立てればなと思います!