用語解説

甲状腺機能低下とは?

甲状腺機能が低下してくると全身の代謝が低下するため、体のさまざまな機能が低下していきます。
精神機能が低下することによって眠気、記憶障害、抑うつ、無気力などが生じます。
皮膚は乾燥し、毛が抜けたりもします。

消化管運動の低下により便秘になったり、心臓機能の低下により脈が遅くなったりもします。

パッと読むための目次

甲状腺機能低下の原因は?

甲状腺機能低下の原因って何?
  • 甲状腺炎
  • 先天性
  • ヨウ素(ヨード)欠乏、過多
  • 甲状腺摘出
  • 下垂体障害

があげられます。
薬にも?薬の成分でもある、イソジンやチラージンにもヨウ素が多く含まれ、他にもリチウム、インターフェロンなどの甲状腺ホルモンの分泌に、異常をきたす成分が含まれるものがあるのでお気を付け下さい。

治療法は?

甲状腺機能低下の治療法は?

基本的には医師の指示に従い、薬を飲めば甲状腺ホルモンの分泌が正常に行われるようになるので、症状は出なくなっていきます^^

ABOUT ME
けんさん
初めて子どもを持つママやパパの為に少しでも役立つ子育て術を大公開していきます♪また育児でお悩みのママ達の為の子育て術もどんどん公開していきますので少しでもお役に立てればなと思います!