最近よく、世の男性から「そもそもイクメンって何?」って質問を頂きます・・・
もう、この言葉が流行りだして5年も経つのに未だに知らないパパも・・・^^;
イクメンって何?

「イクメン」とは「育児をする男性」の略語です!
単純に、子育て中の男性というよりは「育児休暇を申請する」「子育てを趣味と言ってはばからない」等の、積極的に子育てを楽んでパパ自らも成長する男性をいうみたいです♪
2010年6月に長妻昭労働大臣が、少子化打開の一助として「イクメンという言葉を流行らせたい」と国会で発言し、「イクメンプロジェクト」を始動させたのをきっかけにイクメンという言葉が浸透してきました!
実は、イクメンという言葉を作りだした団体、NPO法人『イクメンクラブ』っていうホームページにイクメン3箇条なるものがあります!
(1)イクメンとは、「“育児を楽しめるカッコいい男”のことである」
(2)イクメンとは、「子どもたちを広く多様な世界へ誘いだす」
(3)イクメンとは、「妻への愛と心づかいも忘れない」
何も、家事全般を熟すことだけではありません!
また、ママ達も何も家事全般、子育て全般をお願いしているわけではありません!
パパにもできることがあるはず!
もちろん、何でもやってくれるパパが理想ではありますが、求めません^^
子育ては大変だけどすごく楽しいですよ^^
やったことを後悔することはありません!
でも、やらなかったことを後悔する日は必ず訪れます・・・
今からでも遅くはないので、
ママと子育てについて、話し合ってみてはいかが?
一歩ずつ、イクメンになっていきましょう♪
子どもと共に、親は成長するんです^^
それが子育てです^^
なお、子育てに関心がない旦那さんは、これを見てママの偉大さを認識してください^^
>>ちょっとドッキリないい話?
最後まで読んでくださってありがとうございます^^
今日も笑顔が一つ増えますように^^