この頃になると体にタッチや、どこかを見ることでワクワクしてくるようになります^^
ポイントとしては、いろんなタイミングでスキンシップを図り、ただ、じっと見ることも大切な遊びかな♪
更にはお外の空気や、光を浴びることを体験させるのもいいかも?!(^^)!
実際に、やったスキンシップや遊びって何?
パッと読むための目次
生後1~2ヶ月の、赤ちゃんと遊ぶならどんな遊び?
やっぱり定番中の定番と言えば、赤ちゃんのお腹をぶーって鳴らしてあげることかな♪
赤ちゃんにとって、この肌からの刺激やママやパパとの触れ合いが大好きな時なんです!(^^)!
くすぐったさや、音が面白さで喜びます♪
この時、大事なのはママやパパも楽しんで笑うこと!
赤ちゃんはママやパパが、満面の笑顔を見せてくれるだけで喜びます♪
実はしっかり赤ちゃんには、伝わっているんですよ!!!
他にも、こちょこちょくすぐるのも効果的!(^^)!
お腹やわき腹、足の裏など話しかけながらくすぐってあげると喜びます^^
あと、おむつ替えの時もおススメ!
意外と嫌がるのがおむつ替え・・・
足をさすってあげたり、ちょっとした工夫したりすれば、赤ちゃんが楽しんでおむつ替えさせてくれますよ(*^^)v
赤ちゃんは見つめられるといい?
以前にもお話ししましたが、産まれたての赤ちゃんは30cm程先がぼんやり見える程度だったんですが、見ることで徐々に視力が発達します♪
ちょっと表情からは分かりにくいですが、赤ちゃんはじっと見てくれるだけで刺激を受けています(*^^)v
おもちゃを使う際に注意!おもちゃを見せて使う際は、必ず1つのものだけで遊びましょう!
いろんなおもちゃを、見せてあげたい気持ちは分かりますが、実は赤ちゃんはいろんな物を見過ぎると、脳が疲れてしまうので気を付けて!
赤ちゃんが、楽しいって思えることをしてあげると、どんどん発達していきます♪
だから無理に、促す必要はありません!それはこの先も同じです!
今や様々な情報が飛び交っていますが、あなたの赤ちゃんが楽しそうにしているかを見て判断する習慣を作りましょう♪
赤ちゃんに、生活リズムをつける為に自然を感じさせよう♪
生後1~2ヶ月の赤ちゃんでは、まだ昼夜の区別はつきません。
ただ、成長する上で影響が大きいライフスタイルを、身につけるためにも朝日を浴びることは大切です♪
朝起きたら、カーテンを開けて朝日を浴びせながらお話しすることは、今後のライフスタイルを確立させる上で重要な時間となります^^
また外には赤ちゃんの五感を刺激する要素が揃っています♪
特に葉っぱや自然のものを見せてあげられたら、優しく五感を刺激してくれるのでおススメです♪
また、その際はママやパパが外を見て気付いたことを、話してあげるとより効果的です^^
風の音や鳥のさえずり、葉っぱが揺れる音など^^
1~2ヶ月の赤ちゃんへは、たっぷりとスキンシップをとって遊んであげてくださいね♪
最後まで読んでくださってありがとうございます^^
今日も笑顔が一つ増えますように^^