赤ちゃんとの遊び方

1歳3ヶ月~1歳6ヶ月の赤ちゃんとの遊び方は?

もうこの時期になれば、いろんな遊びをするようになります♪

遊びのポイントとしては、遊び感覚で生活習慣を身につけていき、器用になってきた指先を使って遊んでみるのもいいかも(*^^)v

では実際、どういった遊びをするのかな?

パッと読むための目次

まねっこ遊びで、生活習慣を身につけよう♪

まねっこ遊びで生活習慣を身につけよう♪

実はこの時期の赤ちゃんは、大好きなママやパパのすることをじっと見て、同じようにしたいなって気持ちが強い時期なんです!

そろそろ身につけていきたい、生活習慣を遊び感覚で取り入れるチャンスです♪
歯を磨く際も、ママやパパが楽しそうに磨いていれば、子どもも楽しそうに歯を磨くようになったりします!(^^)!

他にもよくやったのが、宅配ごっこでお片付けとか♪
まだ片付ける意味を理解していないので、言ったところで片付けたりしないのですが、
ママやパパと一緒に遊びながら習慣にしていくと意外と片付ける子どもになったりもしますよ♪

ママやパパも子どもに何かをさせたいと思うなら、それを遊びに取り入れながらできないか考えてみてはどうかな?^^

我が家もママ友もそれで、身に付けたい生活習慣を少しずつ身に付けさせることに成功しました♪

遊びを通じて、身を守る間隔を覚えさせよう♪

遊びを通じて身を守る間隔を覚えさせよう♪
自然と自分の身を守り、危険回避に繋がるような遊びをしてみるのもいいかも♪
ママやパパの体にしがみついて、落ちないようにする遊び^^
抱っこした手を緩めてしがみつかせることで、自分の身を守る術を学んでいきます♪

ぬいぐるみや、人形遊びをしてみよう♪

やりとり遊びをしよう♪

ぬいぐるみや人形を使って、ママやパパが人形劇のようなことをすると喜びんでくれますよ♪
また子どもが泣いている時や機嫌が悪い時に、お気に入りの人形を使って優しく話かけてあげると、機嫌が治ることもあるんです!

ABOUT ME
けんさん
初めて子どもを持つママやパパの為に少しでも役立つ子育て術を大公開していきます♪また育児でお悩みのママ達の為の子育て術もどんどん公開していきますので少しでもお役に立てればなと思います!