赤ちゃんとの遊び方

生後3~4ヶ月の赤ちゃんとの遊び方は?

この時期の遊びは、触れ合いや表情が大事になってきます!

ポイントとしては、もちろん触れ合いながらの表情で遊ぶこと、
ハンカチなどを握って遊んだり、赤ちゃんの体全体で動きを感じさせてあげたり!

実際どんな遊び方がいいの?

パッと読むための目次

生後3~4ヶ月の赤ちゃんとの遊び方は?

この頃の赤ちゃんは、段々握力がついてきます!
また、握るのが楽しい時期でもあるみたい♪
ガーゼやハンカチを握らせると、喜んでくれますよ^^

もし、握る力が結構出てくるなら、軽くひっぱりあったりするとこれまた楽しんでくれます^^
握って持つおもちゃを、渡してあげるのもいいかな(*^^)v

ラトルで遊ぼう!

特に評判が良かった、にぎにぎのおもちゃは写真のようなラトルかな♪

ママやパパのあっぷっぷで、赤ちゃんが満面の笑み?

赤ちゃんが満面の笑み?

この時期になると、赤ちゃんの感情表現が出てきて、声を出して笑うことも増えてきます(*^^)v
また、目の前にいる人の表情やしぐさに非常に興味を示します^^
「あっぷっぷ」や「ベロベロべー」などで、いろんな表情を見せてあげると赤ちゃんは愛を感じるようです!
自分をあやしてくれる存在が、分かるんでしょうね!(^^)!

高い高いは程々に!

乳幼児揺さぶられ症候群は高い高いが原因?

この頃になると、首がしっかりしてくるので体を動かす遊びを取り入れよう^^
中でもおススメはたかいたかい!

でも、まだゆっくり控えめにやってあげてね!
目安としてはママやパパの顔の位置かな^^
また横にスイングしてあげるのも赤ちゃんは喜びます^^

お外へお散歩に行こう!

お外へお散歩に行こう!
赤ちゃんは、お外にお散歩をするとすごく五感を刺激されるそうです!
その際はしっかりと話しかけたり、指をさしながら「あっ小鳥さん」「ワンちゃん」など言ってあげるのも忘れないでね^^

お散歩は、前向き抱っこにしてあげると視界が広がっていい刺激に^^
またお散歩をすることで、ママの気分転換にもなるからお散歩はおススメの遊びかな!

最後まで読んでくださってありがとうございます^^
今日も笑顔が一つ増えますように^^

ABOUT ME
けんさん
初めて子どもを持つママやパパの為に少しでも役立つ子育て術を大公開していきます♪また育児でお悩みのママ達の為の子育て術もどんどん公開していきますので少しでもお役に立てればなと思います!