今月の10日に、木下優樹菜さんと、旦那の藤本敏史さんの次女の命名に「茉叶菜(まかな)」と名付けたことを明かしていましたね♪
では、いったいどんな想いで「茉叶菜(まかな)」と名付けたんでしょうね?^^
その時のニュース記事がありました♪
本当に素敵な名付けに、誰もが感動してましたよ(*^^)v
ユッキーナとフジモンの次女の名前の由来は?

夫・藤本敏史(44)が画数を調べに調べたそうで、「ハワイで知り合った友達から 偶然ヒントをもらって…画数、総画を出して、やっとこれに決まったの」と木下は経緯を説明。「一生の名前だから 親も一生懸命つけたよ。すっっっごいいい名前」と愛娘の名前を心から気に入っているようだった。
木下がアップした画像によると、「まかな」はハワイ語で大切な贈り物という意味。長女・莉々菜ちゃんの「莉」と茉叶菜ちゃんの「茉」が姉妹そろって「茉莉花(ジャスミン)」になるという。ジャスミンの花言葉は愛らしさ、愛嬌、優美、清純、温和、無邪気、素直、気立てのよさ、などがあるとつづった。
参照元 Yahooニュース
やっぱり画数で名付けも大事ですよね(*^^)v
私もそれは自分自身で実感しています・・・
以前の記事で紹介していますのでよかったら参考までに(*^^)v
>>赤ちゃんの名前の画数は気にする?
また姉妹2人の名前が合わさると「茉莉花(ジャスミン)」になるってめちゃくちゃ素敵ですよね♪
本当に愛のあるプレゼントだなって思います^^
ママやパパは自分の名前の由来って聞いたことありますか?
どうでした?
私個人としては、ちょっと愛情に欠ける名付け方だったので、自分の子どもには愛情のこもった名前をしっかり考えてプレゼントしたいなと、自分の名前の由来を聞いた時に思いましたね・・・^^;
まぁ、初めての子どもで初孫、初曾孫ということもあり可愛がられてはいたみたいです^^
当時の写真を見る限りですが^^
一度、この機会にママもパパも自分の親に、名前の由来を聞いてみるのもいいかもしれませんね^^
あなたも、生まれてくる赤ちゃんに素敵な名前をプレゼントしてあげて下さいね!(^^)!
最後まで読んでくださってありがとうございます^^
今日も笑顔が一つ増えますように^^