最近ちょっと出産を控えるママ達と、出産後のママ達の約500人にある質問をしてみました♪
それは妊婦さんには、赤ちゃんに命名する上で一番重視したい点は何?
出産後のママに実際、生まれた後に命名する上で一番重視したことは何?
出産を控えるママ達の意見は、このような感じでした♪
- 音 168人
- 漢字 73人
- 姓名判断 25人
- 字画 18人
- イメージ 18人
- バランス 14人
- 家族の絆 17人
- その他 7人
出産後のママ達の意見はこんな感じでした!
- 音 83人
- 漢字 17人
- 字画 9人
- イメージ 12人
- 姓名判断 8人
- バランス 10人
- 家族の絆 15人
- その他 6人
どちらのママも音で名付けをする意見が、圧倒的に多かったのが少し意外でした!(^^)!
もし同じように「あ行~わ」までの音の語感や発音体感で、命名を考えているなら少しでも参考になればなと思います♪
今回の語感は「ら行」について、お話ししたいと思います!
パッと読むための目次
「ら行」のもつ語感は?

「ら」が先頭にくる名前と言えばどんなイメージ?しっかりとチャンスを狙う野心家が多い気がします♪
「ら」が先頭にくるイメージの名前と言えば、らら、らん、らいきさんなどが思い浮かぶかな^^
どことなく、華やかな感じの人が多いのかな?
そもそも「ら」の音は舌をさっとひっくり返すR音に、解放感の母音「あ」との組み合わせによるどことなく花のような華やかさを感じます!(^^)!
実は「ら」の発音は最もテクニックのいる音で不自然だけど、理にかなっているその様は才気のある雰囲気を伴います♪
なので「ら」で始まる名前の人は、華やかな合理派で基本的に感情では流されず、チャンスがあれば狙っていくような野心家が多い気がします^^
「り」が先頭にくる名前と言えばどんなイメージ?物事の道理を判断する能力に長けている人が多い気がします♪
「り」が先頭にくるイメージの名前と言えば、りおな、りおん、りくさんなどが挙がるかな^^
「り」の音も「ら」と同じくR音に口腔を前向きに使う、母音の「い」の組み合わせによりどことなく開花するまでの努力を怠らないようなイメージを持ちます(*^^)v
「ら行音」は最もテクニックのいる音で中でも、「り」が付く名前の子どもは理知に溢れ努力家が多く、また凛々しい人が多い気がします♪
もしママやパパが子どもに、堅実さを求めるなら「り」で始まる名前をプレゼントしてあげるのもいいかもしれませんね!(^^)!
「る」が先頭にくる名前と言えばどんなイメージ?可憐でちょっと相手を勘違いさせてしまうイメージがあるかな!
「る」が先頭にくるイメージの名前と言えば、るな、るい、るりあさんなどが思い浮かぶかな♪
「る」が付く名前の人ってどことなく可憐で、ちょっと相手を勘違いさせてしまう一面があるような気がします!(^^)!
「る」の音はR音に口腔を、小さく内向きに使う母音の「う」との組み合わせがなんとなく愛らしさをかもし出します!
ただ、そこに力強さも兼ね合わせているのが特徴かな♪
なので、ちょっと思わせぶりな一面もあるけど、立ち止まらない努力をし、地位も名誉もしっかりと手に入れるキャリア組になれるような人が多いですね!(^^)!
もしママやパパが生まれてくる子どもに努力をたゆまぬ大人になってほしいと願うなら、「る」で始まる語感で命名をするのもいいかもしれませんね(*^^)v
「れ」が先頭にくる名前と言えばどんなイメージ?誰もが憧れるような人が多い気がします♪
「れ」が先頭にくるイメージの名前と言えば、れお、れな、れんかさんなどがパッと思い浮かぶかな(*^^)v
「れ」の音は、R音に口腔を広く使う母音の「え」との組み合わせでどこか遠い存在をイメージさせます。
なので、特徴としては憧れの存在、高値の花、雲の上の人のような自分にとって遠い存在になるような人が多いです!(^^)!
ママやパパが周りの皆から憧れられるような大人に育って欲しいなら、「れ」を語感に感じた名前を命名してあげるのもいいかもしれませんね♪
「ろ」が先頭にくる名前と言えばどんなイメージ?どこか華やかな中に落ち着いた雰囲気の人が多いイメージがあります!
「ろ」が先頭にくるイメージの名前と言えば、ろあ、ろき、ろまんさんなどが何か思い浮かびますね♪
「ろ」の音はR音に口腔を、大きく開いて発する母音の「お」との組み合わせなので口の中でこもって響く印象から落ち着いた雰囲気をかもし出します!
また、ロマンチストな人が多いのも特徴ですね!(^^)!
ただ「ろ」が先頭にある名前の人はロマンチストだけど、地にしっかり足をつけたタイプなのでキャリア組にも多いですね♪
もしママとパパが子どもに夢を見るけど、しっかりと地に足をつけて人生を歩んでくれる大人になってほしいなら、「ろ」が先頭に付く名前をプレゼントしてあげるのもいいかもしれませんね^^
「ら行」の語感のまとめ
「ら行」の語感を知り実際に周りを見渡してみると可憐、華やか、ロマンチストな人が多い反面でもしっかりと努力をし、結果将来的に成功をしている人が多い気がしました!
あなたの周りではどうでしたか?^^
何はともあれ、まずは実際に発音をしてみることですね♪
あなただけの語感を感じイメージできた音と胎動から、感じる赤ちゃんのイメージを合わせてみて素敵な名前をプレゼントしてあげて下さいね^^
最後まで読んでくださってありがとうございます^^
今日も笑顔が一つ増えますように^^