お出かけ

サンリオピューロランドで遊ぶなら知っておきたい9つのポイント!

今25周年記念イベントが、サンリオピューロランドで行われています。
中でも1番の目玉は、「知恵の木ステージ」で行われる8年ぶりに一新されたパレード「Miracle Gift Parade」かな!

ゲスト声優で、あの水樹奈々さんや、はいだしょうこさんなどが参加してるって話題に!
ピューロランドのパレードは、子どもにも分かりやすく、しっかり楽しむことが出来ます^^

たくさんキャラクターもたくさん出るパレードに、くぎつけになること間違いなしの期間限定イベント!

そんなピューロランドで遊ぶなら、知っておきたいポイントとは?

サンリオピューロランドへの、事前準備は?

サンリオピューロランド
準備する物

ちゃんりお
パスポート
ビニールシート
スマホまたは、カメラ
スマホ自撮り棒(セルフィースティック)
※三脚等、撮影補助機材の使用は不可です^^;

2014年4月の価格改定に伴い、入場料が廃止され、パスポート購入に切り替わりました^^
これにより、以前よりも安価で入場でき、全アトラクションを楽しむことができます^^

ビニールシートはパレードの場所取りをするのに便利です。
但し、荷物や衣類を広げての場所取りは禁止されているので注意が必要です!

また、ショーの開園15分前からの場所取りのみとのことなので、合わせて注意してね^^;

また、大きいシートでの場所とりも、ご遠慮くださいとのことでした;_;
サンリオピューロランドは完全屋内型施設だから、雨が降っても問題なかったです^^

もし「ちゃんりお」を知らない場合は、こちらの記事をご覧ください^^
>>ピューロランドを100倍楽しむ「アイテム」とは?

ピューロランドのパスポートは、どこで購入すればお得?

まず、パスポートを購入できる場所ですが、サンリオピューロランドの窓口、各種コンビニ、旅行代理店、チケットぴあ、e+(イープラス)、e-ticket、サンリオショップ、サンリオギフトゲートで購入ができます^^

パスポート
利用可能日 購入方法 大人:18歳以上 小人:3~17歳
平日 当日窓口購入 3,300円(税込み) 2,500円(税込み)
休日 当日窓口購入 3,800円(税込み) 2,700円(税込み)

※2歳以下の子どもは無料でした^^

パスポートの事前購入
利用可能日 購入場所 大人:18歳以上 小人:3~17歳
平日 各種コンビニ
旅行代理店
チケットぴあ
e+(イープラス)
3,200円(税込み) 2,400円(税込み)
休日 各種コンビニ
旅行代理店
チケットぴあ
e+(イープラス)
3,700円(税込み) 2,600円(税込み)

※事前に前売入場券や株優を持っていても、必ずチケット窓口に提出して、パスポートに交換する必要があるので、着いたらまずチケット窓口に行ってから入場の列に並びましょう^^

土日祝の場合、チケット交換と発売開始は、開園の30分前から。
なお、サンリオショップ、サンリオギフトゲーで購入した前売券は窓口交換不要です。
土・日・祝の場合、開園直前には約200m~300mもの長列ができますので早めに到着できるように準備をおすすめします・・・^^;

おトクで便利なe-ticketパスポート
利用可能日 大人:18歳以上 小人:3~17歳
平日 3,200円(税込み) 2,400円(税込み)
休日 3,700円(税込み) 2,600円(税込み)
有効期間 ご購入日より1ヶ月間 ご購入日より1ヶ月間

やっぱり、事前に購入が一番お得かな^^
オンラインで買えちゃうから、混雑してても窓口に並ばなくていいからすぐ入場できちゃうメリットも^^

サンリオピューロランドへは、電車が一番楽かも!

最寄り駅の多摩センター駅からが近い!
最寄りの多摩センター駅からは大人の足で徒歩5分くらい。
子ども連れの場合は大体徒歩10分くらいかな^^

駅からはかなり広い歩行者専用歩道で、横断歩道もなかったです^^
※雨の日は、ピューロランドの入場階に傘を預かってくれる傘クロークがあります^^

車で行く場合は、道に迷う可能性が高いので、カーナビをセットして行くとスムーズかな^^
※「ピューロランド」か「042-339-1111」のいずれかで検索したら着きますよ^^

ピューロランドにある地下駐車場は約80台で、1日1500円(税込み)で、13:00以降1,200円(税込み)。
ただ、地方からも来園する家族も多いので、土日祝だと開園前には満車になってたので注意が必要です。

但し、多摩センター駅は計画的に都市設計されているから、駅周辺に合計約2,600台の公共有料駐車場が整備されています^^

公共駐車場の場合、1時間240円(税込み)だが、帰りにピューロランド3Fインフォメーションに駐車券を提出すれば、1時間200円(税込み)に割引されます^^(一部例外あり)

※対象駐車場は東1立体駐車場、中央1立体駐車場、丘の上プラザ立体駐車場、丘の上パティオ立体駐車場、中央3平面駐車場です。

羽田、成田空港から直行バスも出ています^^

サンリオピューロランドはこちら

ピューロランドに行ったら、絶対に外せないアトラクションはコレだ!

メルヘンシアターがおススメ!
やっぱり、子ども連れで行くなら一番人気の「メルヘンシアター」は外せないかな^^
※かなり、混雑するので、早めに並んでみる方がいいかも!?

キティに会えるかも?
また、朝1番に「知恵の木」に行くと、キャラクターに会えるかも?
そこで、一緒に写真を撮るのも定番だね^^

キティに会えるかも?^^

キティの秘密
本名:キティ・ホワイト
血液型:A型
誕生日:1974年11月1日
生まれた場所:イギリスロンドンの郊外
身長:リンゴ5個分
体重:リンゴ3個分
趣味:クッキー作り
夢:ピアニストか、詩人
得意科目:音楽と英語
好きな食べ物:ママが作ったアップルパイ
家族:パパ・ママと双子の妹(ミミィちゃん)の4人家族

えぇ!?私より、小さいじゃん!^^
しかも、外人なんだぁ^^
アップルパイ^^私もいつか、ママに作ってもらおっと^^
お願いねママ^^

他にも、レディキティハウス何かもおススメ^^
レディキティハウスもおススメ!

中でも、切手を貼ってキティポストにお手紙を出すと、記念スタンプを押して郵送してくれるサービスが大人気^^
キティポストに投函!

そして、今一番おススメしたい、アトラクションが、ちゃんりおバーチャルパレード^^
ちゃんりおたちが住む街「ちゃんりおタウン」の中で、あなたのちゃんりおが、ライブキャラクターと一緒に、パレードで踊り出しちゃう参加型アトラクションなんです^^

昼食は絶対に、館のレストランで決まりかな!

もし、土日祝で行くのなら、お昼時は大混雑だから、気を付けて!
しかも、レストランは団体予約が入ってると、入れないことも・・・;_;

一応、手にスタンプを押してもらえば、再入場は可能だから、駅近辺で食べるのもありだけど、時間が勿体ないから館内で食べることをおススメします^^
もちろんおススメは、館のレストランだけど、他にもキャラクターフードコートや、フードマシンレストランもあります^^

フードマシンレストラン
フードマシンレストランのメニュー
エリア 主なメニュー お子様メニュー 座席数
レインボーホール 4F ハンバーグ、スパゲッティ、
グラタン、とんかつ、
うどん、スイーツ、
ドリンク、ビールなど
約340席
料金 30(税込み)~3,500円(税込み) 780(税込み)~1,500円(税込み)
キャラクターフードコート
キャラクターフードコートのメニュー!
エリア 主なメニュー お子様メニュー 座席数
サンリオタウン 1F カレー、ラーメン、
スイーツ、ドリンクなど
524席
料金 680(税込み)~1,600円(税込み) 1,200円(税込み)
館のレストラン
館のレストラン 館のレストラン1  プチライブ「Join!☆My Melody」を開催! プチライブを開催!
エリア 主なメニュー お子様メニュー 座席数
レインボーホール 4F ビュッフェ形式 236席
大人(中学生以上) 小学生 幼児(3才~小学校入学前) アルコール
1,980円(税込) 980円(税込) 790円(税込) 別途有料

「館のレストラン」では、食事を食べながらキティちゃんやマイメロディの、プチライブを観ることができるんです^^

しかも、食事しているテーブルまで、キャラクター達が来てくれるので、握手したり、一緒に写真を撮ったり出来ちゃいます^^

フードマシンレストランや、キャラクターフードコートで食べるより、少し高いけど、キャラクターに会える楽しみも考えると断然お得かな^^

パレード場所取りや、アトラクションの待ち時間

館内のアトラクションは全部で9つ。
また、公演時間や開園スケジュールがあったりするものもあるので、事前にチェックが必要^^
※時間は日によって違うため、掲載が難しいのですいません;_;

建物内部の中心で行われる各種パレードもあり、パレード上演の30分前からパレード終了までは、利用出来ないアトラクションもあります^^;

待ち時間も、土日祝や夏休みなどで、違いはあるけど、大体ボートライドは土日で約50分待ち。
お昼時やパレード直前には少し、待ち時間が短くなるような気がしました^^

ボートライドからの風景
※ボートライドからの風景に一部です^^;

ボートライドの定員は6名。混雑時に限り、3~4名グループが乗車して、空席がある場合は1~2名客が優先的に乗車できる場合があって、列に並んでいると係員から随時アナウンスがあります^^

メルヘンシアターがおすすめ
劇場タイプのアトラクションとなる「メルヘンシアター」は、土日祝などの場合は、かなり混雑するので開園の約30分前には、全員で並んでおかないと、立ち見になることも・・・;_;
※ダンスもかなりのクオリティなので、是非見てみることをおススメします^^

ピューロランド フェアリーランドシアターの様子
※ピューロランド フェアリーランドシアターです^^

ピューロランド ディスカバリーシアターの一部
※ピューロランド ディスカバリーシアターです^^

「フェアリーランドシアター」と「ディスカバリーシアター」は、メルヘンほど混雑しないけど、早めに行かないと観やすい席には座れないかな^^;

キティハウス
※キティハウスの一部です^^

また、いつでも入場できる、「レディキティハウス」や「エンターテイメントホール」は、パレードの時間になると比較的空いていて、公演時間とを見比べながら行く方が効率よく回れるかな^^

但し、1つ注意が必要で、「レディキティハウス」は出口で、キティちゃんと写真撮影があるから、ちょっと混雑することもあるから、パレード開園間近とかなら、避けた方がいいかも!

ちゃんりおバーチャルパレード ちゃんりおバーチャルパレード1 ちゃんりおバーチャルパレード2 ちゃんりおバーチャルパレード3

ちなみに、ふわふわキッズランドとちゃんりおバーチャルパレードは、期間限定のアトラクションなので、小さい子どもがいるなら、思い出作りに遊んでみてはいかが?^^

誕生月に行くなら、ピューロランドファンクラブでをお得に楽しくね^^

無料で会員になれる、ピューロランドファンクラブがあります^^

予め、サンリオ・ピューロランドの公式ホームページにて、ファンクラブの会員登録をすることで、様々な特典が受けられちゃいます^^

ファンクラブ特典

年間パスポートを持ってる人が加入すると、新アトラクション、新パレードのプレビュー観覧のチャンスが?

ファンクラブ特別料金でパスポート購入が出来ちゃう^^
毎月プレゼントが当たるチャンスも!

毎週ピューロランドの最新情報がメールで届きます^^
誕生月に来場するとバースデースクラッチが貰えるよ^^

誕生日には大好きなキャラクターからメールが届くよ^^
※キャラクターは選べちゃう^^

乳幼児を、お連れのご家族には注意点が!

ピューロランド館内!
2歳以下のお子様は無料です。館内は階段や段差が多いので、1階と2階(アトラクションフロア)でのベビーカーの使用は出来ません。
但し、3階・4階のみ使用可能です。

ベビーカーは、3階インフォメーションにて預けることになり、合わせて抱っこ紐を貸してもらえるのでそれを使用しての行動になります;_;

予め使い慣れた、抱っこ紐を持参することをおススメします^^;

ちなみに迷子になっても、館内放送はしてくれないので、子どもからは目を離さないように・・・^^;
私はよく、お土産を買う際に、夢中になり過ぎてはぐれます・・・;_;

万が一はぐれた場合は、迷子センターは1階インフォメーションセンターになるので、お近くのスタッフに確認してみて下さい^^

コインロッカー

荷物を預けたい場合は、大きさに合わせて220円(税込み)~660円(税込み)まで、約500個のコインロッカーがあるので、そちらを利用するか、入らない場合は、3Fインフォメーションで660円(税込み)で預かってくれます^^;

ピューロランドのベビーセンター
授乳やおむつ交換については、1Fインフォメーションの隣にベビーセンターがあります^^

ここでは、授乳や赤ちゃんの食事、おむつ交換、ミルク用のお湯もあります^^
ベビーフードやおむつの販売もしてました^^
※ベビーセンターと1Fインフォメーションは閉館後に行われる特別イベント時には利用できないのでご注意下さい^^;

もちろん、全ての女性用トイレと多目的トイレには、オムツ交換台が用意されているので、ご安心ください^^

なお、ピューロランド内の劇場型アトラクションは、すべて写真撮影・ビデオ撮影OK。ただし、フラッシュ禁止、ビデオ・携帯の撮影ライト点灯禁止。

ピューロランド近辺の宿泊・日帰り温泉

京王プラザホテル多摩
もし、利便性で考えるなら、ピューロランドから徒歩圏内にある、多摩センター駅周辺に宿泊するのがおススメかな^^
ちょっとお高めだけど、多摩センター駅前にある「京王プラザホテル多摩」なんかもいいかも^^

橋本パークホテル
多少移動してでも、安いホテルがいい場合は、相模原市の橋本駅まで京王相模原線に約10分乗って「橋本パークホテル」がいいかな^^
ここは、ピューロランド・パスポート付の宿泊プランもあるのが特徴^^

また、橋本駅からホテルまでの通りに、飲食店やレストランもあり、食事も出来ます^^
車で行った場合でも、時間貸駐車場もホテル近隣に多数あるので、便利かな^^

極楽湯・多摩センター店
簡易宿泊などは出来ないけど、帰りにちょっと温泉なんて時におススメなのが、ピューロランドすぐ横に極楽湯・多摩センター店^^

館内のレストランもメニュー豊富で、レンタルタオルも有料であるので、温泉の用意がなくても行けちゃいます^^

ラクシオ・イン
宿泊もできる、温泉に入りたい場合は、車で移動できないと結構不便だけど、「ラクシオ・イン」になんかどうかな^^

ロテン・ガーデン
但し、ホテル館内に温泉はないけど、ホテルから歩いて数分の距離に日帰り温泉施設ロテン・ガーデンが無料で利用できるのがビックリ!

もし、宿泊などをご希望であれば、しっかりと「るるぶ」や「じゃらん」などで、下調べして格安で泊まりましょうね^^


サンリオピューロランドの10個目のポイントとまとめ

サンリオピューロランドに行くにあたり、準備すべきもの、アクセス方法、絶対に外せないアトラクション、楽しめる昼食から、ファンクラブまでまとめてみました^^

これで、万全かな?^^

ABOUT ME
けんさん
初めて子どもを持つママやパパの為に少しでも役立つ子育て術を大公開していきます♪また育児でお悩みのママ達の為の子育て術もどんどん公開していきますので少しでもお役に立てればなと思います!