写真データにはExif(エグジフ)という、カメラの設定、使用カメラ、撮影場所、撮影日時などに関する情報を記録している領域があります。
気を付けていないと、個人情報の流出にも繋がる危険があります。
えっ!?聞いて ◝(๑⁺д⁺๑)◞՞ ないよ〜
ところで、あなたのデジカメで撮った写真は大丈夫?
昨日に引き続き、お出かけの際はデジカメかスマホで、写真を撮るママやパパが大半だと思います。
実は、スマホ同様にデジカメにも、同じような危険があることを知っておいてください。
スマホで撮った写真の個人情報を消す方法については、こちらの記事をご覧ください^^
>>スマホの写真から個人情報が流出!防ぐ方法とは!?
パッと読むための目次
Exif(エグジフ)って何?

Exifは、写真の撮影日時や使っているカメラの機種名、絞り、ISO感度などの設定値、編集に使ったソフト、保存場所など様々な情報が
データとして自動的に保存されます。
Exifデータを保存する理由は、写真の情報や撮影日時などの付加情報を記録できるほか、サムネイルを記録することができるため、カメラ愛好家の間で写真のデーターベースとして利用しています。
また、撮影時の記録情報を元に、プリントする際にクオリティ向上を簡単に実現できるよう、Exif Printという規格が制定されていて主要な各メーカーが対応しているためでもあります。
Exifを確認する方法は?

Windowsの場合は、パソコン内に保存した写真を「右クリック」⇒「プロパティ」⇒「詳細タブ」の順にクリックすることで、上の画像みたいに中身を見ることができます。
Macの場合は、Exif情報を確認したい画像をプレビュー.appで開く。
メニューバーの「ツール」⇒「インスペクタを表示」を選択。
左から2つ目の「iアイコン」を選択するとExif情報を見ることができます
※私のパソコンはWindowsのため、MACの方は画像でお見せすることができなくて申し訳ありません・・・
え!?たったこれだけでExifを安全に使える?その方法とは!?

操作手順はExif情報を消したい写真で「右クリック」⇒「プロパティ」⇒「詳細タブ」を開く。
下にある「プロパティや個人情報を削除」をクリック。

プロパティの削除が開くので、「このファイルから次のプロパティを削除」にチェックを入れる。
「全てを選択」をクリックして「OK」を押せば完了します^^
デメリットとしては、この作業は写真1枚ずつ行っていく必要があるため、写真の量が多いママやパパの場合は大変な作業かもしれません^^;
デジカメ写真のExif情報を削除する方法のまとめ
昨日のスマホの位置情報削除もそうですが、デジカメのExif情報を削除も忘れてはいけません。
家族でお出かけ中の写真ならいいかもしれないけど、お家で撮った写真なら、お家の住所などが見えちゃうので危険です。
ただ、位置情報の削除も、Exif情報の削除もやることは簡単です^^
面倒に感じるかもしれないけど、現住所や名前が公開されるリスクを考えれば、絶対にやることをおススメします^^
※今はTwitterやFacebookなどに写真をアップする際は、原則Exif情報や位置情報は自動的に、削除されるようになってはいるみたいです^^
あくまで念には念をという意味では、削除する方が安心ですね^^;