妊活

冷え症の改善で解決?妊活や不妊治療で悩んでいるあなたへ朗報です!

体の冷えは、自律神経が乱れることで起こり、体温調節が上手くいかないため、
手足などの体の末端が、冷えるだけじゃなく、
血行不良で、子宮の働きが弱まり不妊になってしまう原因にもなるそうです。

一般的に女性は皮下脂肪が多く、寒さには強いと説があるけど、
男性に比べれば、筋肉が少なく脂肪が多いことが、
結果的に、体を冷やすと言われています。

もし、あなたが妊活中、または不妊で悩んでいるなら
生活を見直すことで妊娠しやすい体になれるかもしれません^^

ママ友を含め、2,800人程からアンケートを取り、最も冷え性が改善できた方法を発表していきます^^

パッと読むための目次

お風呂の入り方で、冷え性が改善できる?

しっかりとお風呂に入り冷え性対策!
冷え性を改善することを目的とした湯船のつかり方は、40度くらいのぬるま湯にゆっくりと浸かることです^^

長く湯船に浸かることで、血行が促進され、体がポカポカするだけじゃなく、リラックス効果もあります。

但し、40度を超えるお湯だと長く浸かることが難しいので、
温まるのは体の表面だけになり、体の芯を温めることができません。

ただ、お湯が熱いと血圧が急上昇して負担がかかり、場合によっては危険を伴うので、温度はしっかりと確認してね^^

おススメは、お気に入りの入浴剤やアロマを入れて入浴すれば、更にリフレッシュ出来て効果的かな^^

朝食をしっかと食べて冷え性を改善しよう。

朝ごはんを食べて冷え性対策をしよう!

専門医にも確認したところ、人の体温は朝が最も低く、徐々に上がっていくそうです^^

但し、朝食を食べない人は体温が中々上がらず、血行の悪い状態で1日を過ごすことになるそうです。
しっかりと食事を摂ることで、基礎体温が上昇し、血行がよくなることで内臓機能を高めることができます^^

万が一、時間がないなどでしっかりと食べられないようなら、おかゆを食べ、温かいスープを飲むだけでも冷え性の改善には役立つそうです^^

体を温める野菜と食事で、冷え性を改善しよう。

食事で冷え性を改善する!

冷え性を根本的に改善するには、普段の食事を見直すことが大切です^^
栄養バランスの偏ったメニューでは、タンパク質やミネラルが不足してしまうため、冷え症を悪化させる原因にもなります。

また、東洋医学の食療法に用いられる薬膳では、食べ物には陽性と陰性と平性があり、
陰性の食べ物は体から熱をとる、体を冷やす食べ物と言われています。
また、平性はそのどちらにも該当しないそうです。

例:コーヒー・バナナ・パイナップル・白砂糖やビール・トマトやなすなど、夏野菜も陰性となります。

逆に陽性の食べ物は体を温める食べ物とされ、積極的に取り入れることで冷え性の改善に繋がるようです^^

例:かぼちゃ・にんじん・オレンジ、日本酒・鶏肉やしょうがなどがあります。

あなたのその靴下、「レッドカード」ですよ・・・

服装を見直し冷え性対策をしよう!

もしかして、あなたは体を締めつける服や靴を普段から着ていませんか?
短めのスカートなど足を出す服装や、きつきつの靴下は血行を悪化させ、冷え性を引き起こす原因になります。

他にもよく、寒いから靴下を重ね履きしていないですか?

ギクッてしたでしょ・・・?

実は足首を締めつけ血の巡りを悪くするから逆効果です・・・

日中はブランケットなどで使って、足元の冷えを防ぎながら、寝る時は少しゆったりとしたものを着るように心掛けましょう^^

ヨガが冷え性の改善になる、3つの理由とは?

ヨガで冷え性対策をする!

ヨガが冷え性に良いわけは、普段使わない筋肉を鍛えることができ、また骨や関節の位置を正すことができることにあります^^
そのおかげで、血行を良くし、冷え性を改善します。

リンパや血流をアップし、更には代謝を良くする
リンパの流れと血流は、日々の生活で歪んだ骨格に阻まれ停滞することがよくあります。
ヨガのポーズでは、歪んだ骨格を正すことができます。
結果、血流を阻んでいた骨格の抵抗がなくなり、血流の促進に繋がります^^

また、栄養分を十分送れるようになると、代謝もアップしていきます。

体の末端のむくみが減る
骨格に阻まれた血流は、よどみ、血中水分が血管の外に漏れて、むくみを引き起こす原因になります。

実はこのむくみの水分によって、冷えてしまい、温かい血液が循環されないため、冷え性が起こります。

そこで、むくみの原因となる水分と老廃物を排出してくれるのもヨガの効果です^^

自律神経に効果
自律神経が緊張状態になることで、血管が収縮して血流が阻まれます。
ヨガの呼吸法はその緊張状態を緩和させて、血流を良くする効果があります^^

忙しいあなたはサプリで、冷え性の改善をサポート

サプリメントで冷え性対策をしよう!

はっきり言うと、サプリメントはあくまでも補助的なもので、冷え性を改善できる期待は、あまりできません。

但し、普段の食事で足りない栄養をサプリ補うことで、健康管理ができ、結果、冷え症の改善に効果を促す期待はあります^^

ご存知のようにサプリには、天然成分と合成成分があり、合成成分のサプリは、体に吸収されにくいという特徴があります。

なので、そもそも成分の表示がされていないサプリには注意が必要です。

もし使うのであれば、どんな材料が使われているか、添加物は入っていないかをしっかりと確認したうえで、利用しましょう。

「冷え症の改善」まとめ

冷え症はこれで改善しよう!

東洋医学では、体の冷えはあらゆる病気の原因とされています。
なので、たかが、冷え症とは思わずにこれを機会に、改善していければと思います^^

そこで今回はアンケートにご協力頂いた、ママや、妊活中の女性に実際に使っているサプリやヨガ教室を聞いてみたので、参考までにどうぞ^^

皆さん様々なものを利用されていたので、集計結果より、最も利用者が多いものを、それぞれ紹介していきます。

  • 太りやすくなってきた
  • むくみやすくなった
  • 常に末端が冷えている
  • 肌の調子が気になる
  • 疲れがとれない
  • 汗をかきにくくなった

上記の中で一つでも該当するあなたは、全国の冷え性で悩む女性が利用している入浴剤であなたも温活を始めよう♪
>>今話題の重炭酸温泉の詳細はこちら

こちらは今、人気のホットヨガになります^^
女性専用のホットヨガスタジオもあるため、安心して利用できるみたい^^

気になるあなたも、一度体験レッスンを受けてみてはいかが?
体験レッスンの申込みはこちらの公式サイトからWEBで申込みできます^^
>>ホットヨガスタジオLAVA 体験

ABOUT ME
けんさん
初めて子どもを持つママやパパの為に少しでも役立つ子育て術を大公開していきます♪また育児でお悩みのママ達の為の子育て術もどんどん公開していきますので少しでもお役に立てればなと思います!