Q&A

これは赤ちゃんへの影響あるの?

妊娠中のママから、これって赤ちゃんに影響あるの?って、質問を多く頂きます!
そこでそんなママ達の気がかりを、またまた解消できればと思い質問形式でお答えしていこうかなと思います^^

食べ物や飲み物、飲酒、たばこ、お薬、はたまた環境など気になることがいっぱい!
今回は、飲食についてチェックしよう♪

赤ちゃんへの影響が気になる飲食・・・

赤ちゃんへの影響ある食べ物は?

食べ物次第で赤ちゃんは、アレルギー体質になったりするの?妊娠中の食事と、赤ちゃんのアレルギーは無関係です。

「魚を食べる時は注意してね」って言われたけど、何を注意するの?大型の魚に含まれる水銀が、赤ちゃんに影響を与えることがあるので注意!

じゃあ、キンメダイや、本マグロ、メカジキは食べたらダメ?そうですね・・・これらにも影響を及ぼす可能性があるので、どうしても食べたい場合は刺身1人前、切り身一切れなど量は80g程度で週に1回までなら大丈夫です。

なら、ツナ缶やメジマグロはダメ?通常食する量であれば問題ありません!

白身魚はいい?通常食する量であれば問題ありません!

妊娠中って温かいものを食べた方がいいの?非常におススメです^^

チーズやピッツァは食べていいの?加熱されていれば問題ありません^^ナチュラルチーズなどは、リステリア菌による食中毒の恐れがあるので気を付けましょう!

コーヒー好きだけど、やっぱり飲んじゃダメ?飲み過ぎには注意が必要です!但し、ノンカフェインコーヒーなら多少は問題ありません♪

ハーブティは飲んでもいい?基本的には問題ないと思いますが、中には避けなければいけないハーブもあるため、飲む際は専門店で確認の上で飲みましょう^^

じゃあココアは飲んでいい?コーヒー程ではないにしろ、カフェインが含まれる為、飲む場合は1日1杯までにしましょう!

コーラはダメ?飲み過ぎには注意しましょう!

野菜の摂取を、野菜ジュースで代用してもいい?飲むこと自体は問題ありませんが、糖分を考えると控えめに・・・

豆乳は、健康にいいっていうし飲んでもいいの?イソフラボンが含まれる為、大量に摂取すると胎児に影響がある可能性がある為、飲みすぎないように注意しましょう!

青汁は飲んでもいい?純粋な青汁なら問題ないかと!カフェインが含まれていないか念のために確認を!

たらこって食べてもいい?加熱されているなら問題ありませんが、塩分が多いのでほどほどに!

イクラは食べてもいい?塩分が多い為、食べ過ぎには注意しましょう!

貝類は食べてもいいの?加熱して食べる分にはそこまで問題はありません!生での食は注意が必要です。

レバーは食べないといけないの?レバーにはビタミンAが多く含まれている為、過剰に摂取すると赤ちゃんに影響がある為、極力控えましょう!

ひじきは栄養あるし、いいよね?適度な量を食べる分には問題ありません。

じゃあ昆布はいい?昆布に含まれるヨウ素を取り過ぎてしまうと、甲状腺機能低下を招く可能性がある為、取り過ぎには注意しましょう!
※甲状腺機能低下の詳細については、こちらの記事をご参考ください^^
>>甲状腺機能低下とは?

牛乳は飲まない方がいいよって言われたけど本当?飲んでも問題ありません。搾りたての生乳じゃなければ大丈夫です!

生野菜はダメですか?食べる前にしっかりと洗って頂ければ問題ありません♪

辛い物は食べたらダメ?食べ過ぎには注意が必要ですが、特に問題はありません。

黒豆茶は飲んでもいい?イソフラボンを大量に摂取することはよくないですが、飲み過ぎなければ問題ありません。

ウーロン茶はいい?1日2杯程度までなら大丈夫です。

ドクダミ茶は飲んでもいい?市販のものであれば、そこまで問題はありません。

はと麦茶はいい?飲みすぎるのは、子宮収縮に影響すると言われている為、ほどほどに!

麦茶はダメ?妊婦さんにはおススメです♪もし冷えが気になるようであれば、温めて飲みましょう!

緑茶はどう?1日2杯程度までなら大丈夫です。但し玉露は控えましょう・・・

ウィンナーやハムは食べてもいい?塩分が多い為、食べ過ぎには注意!

鶏肉は控えないとダメ?生肉じゃない限り鶏肉は妊婦さんにおススメの食材です♪

チョコレートは食べてもいいの?少量を食べる分には大丈夫です^^

はちみつはダメって聞いたけど本当?乳児が食べると問題があったりしますが、妊婦さんが食べたからといって胎児に影響はありません(*^_^*)

豚骨ラーメンは食べてもいい?たまに食べる分には問題ありませんが、汁を残すなど塩分の取り過ぎには注意を!

お寿司が食べたい!食べる魚によっては水銀が含まれる為、種類や量にはご注意を!

プルーンは食べてもいいの?少量を摂取する分には問題ありません。

納豆や豆腐は毎日食べたらダメ?通常食べる量であれば、問題はないとされています。

生卵はいい?新鮮なものであれば大丈夫です♪

赤ちゃんへの影響のまとめ

赤ちゃんへの影響のまとめ
様々なご質問、ありがとうございます♪
食生活については、毎日のことなので大変かと思います。

ただ一つ言えることは、気にし過ぎないことですね^^
あくまで、どれも食べ過ぎには注意が殆どで、食べてはダメや飲んではダメはそうそうあるものではありません^^

まぁ何にしても程々が大事ですね^^;

最後まで読んでくださってありがとうございます^^
今日も笑顔が一つ増えますように^^

ABOUT ME
けんさん
初めて子どもを持つママやパパの為に少しでも役立つ子育て術を大公開していきます♪また育児でお悩みのママ達の為の子育て術もどんどん公開していきますので少しでもお役に立てればなと思います!